富士フィルムのPROOFIT 1D
調剤薬局オーナーの皆様 毎日のお仕事お疲れ様です 一包化薬監査支援装置という機器をご存知でしょうか? 既に導入済みの方もいらっしゃるかもしれませんね これは、高解像度カメラによる画像処理技術によって 一包化された錠剤を識別し、監査を自動で行うというものです これの最新型の製品が先月、富士フィルムより発売されました。最大の特徴は、既存の技術では困難であった 錠剤の刻印を正確に読み取ることができる点です 詳しい製品情報はこちらをご参照ください 富士フィルムホームページ こんな製品を導入すれば 生産性が飛躍的に向上しますね 気になる価格は、およそ1000万円!! なかなかのお値段ですが、 ものづくり補助金を活用すれば 330万円で購入することも可能です 薬局の生産性向上を本気でお考えの方は ぜひ、弊事務所にご相談ください お力になれると思います
ものづくり補助金
調剤薬局オーナーの皆様 毎日のお仕事お疲れ様です 先週より、 ものづくり補助金の公募が開始されております 今回は、一次締切と二次締切が設定されていることが 大きな特徴と言えるでしょう 一次締め切りは、先週の土曜日でした 受付開始から締切りまでわずか1週間足らず!! 弊事務所では、前もって申請手続きの ご依頼を頂いていたお客様がいらしたので なんとか締切に間に合わせることができました しかし、この異常とも言えるタイトスケジュールに 間に合わせることができた企業は僅かでしょう。 一次締切は、 今年度中に予算を消化したかった 経産省の思惑だと思われます 一般的には、5月8日の二次締切を目標に 準備を進めれば問題ないでしょう 実際に、申請手続きを行った雑感としては、 昨年と比較して、特筆すべき変更点はないです。 ものづくり補助金の申請を通して 多くの調剤薬局様の発展に貢献してまいります。
平成30年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の公募が開始されました。
昨日、ものづくり補助金の公募が開始されました。 今回は一次締め切りと二次締切が設定されています。 一次締め切りは2月23日という超タイトスケジュールですので論外としまして、二次締切までは、2カ月半あります。 今から、設備投資を検討する薬局様でも、十分時間がありますね。 公募要領にざっと目を通したところ、前回公募との変更点がいくつかありましたが、補助金額などは概ね同じようです。 今後、公募要領を精読して情報発信して参ります。 公募要領は以下 平成30年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 公募要領(全国中小企業団体中央会HP)

公開サイトやスマホから記事を作成
ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix エディタからサイトを公開してください。公開サイトにアクセスし、ご利用の Wix アカウントでログイン後、記事の作成、編集、コメントの管理、特集記事の設定など様々なことが行えます。縦に並んだ3つのドット ( ⠇) をクリックしてご利用できる機能をご確認ください。 公開サイトにアクセスして、ブログをいつでもどこからでも作成、管理。 スマホから記事を作成するには まずは Wix エディタからサイトを公開してください。公開サイトにスマホからアクセスしてご利用の Wix アカウントでログインしてください スマホから記事の作成、会員のフォロー、コメントの管理など様々なことが行えます。 #休暇

本格ブログをデザイン
Wix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味のある記事をかんたんに視覚的に見つけることができます。「シングルカラム」を利用することで、訪問者はひとつの記事をじっくりと読むことができます。 それぞれのレイアウトには、最新の機能がつまっています。訪問者は記事を Facebook や Twitter でワンクリックでシェアすることができ、また「いいね!」の数やコメントなども確認することができます。 記事にメディアを追加 記事の作成に以下のようにメディアを追加: 画像や GIF 画像を追加 動画や音楽を埋め込む ギャラリーを作成してメディアを表示 メディアを拡大表示したり、または記事に合わせて小さなサイズで表示することができます。 記事にハッシュタグを追加 ハッシュタグを効果的に利用しましょう! 記事にハッシュタグ(#休暇 #夢